2006年9月11日

消された上信越スカイライン


長野のツーリングマップ見てたら、毛無峠なる場所を発見
ネーミングと絶景が良いらしいのでお出かけ〜

しかし天気予報は曇り雨・・・

前日仕事疲れて21時に寝る・・・深夜1時に目覚める(笑)
今回は1人旅、ドライブしたい気分だったので
雨でもいいや!と1時過ぎに出発!



だいたいのルート
国道17 〜 群馬県庁、プロD集合地点 〜 草津街道 〜 草津 〜 
〜 志賀草津道路 〜 万座 〜 上信スカイライン 〜 毛無峠 〜 雷滝 〜 山田牧場 〜
〜 志賀高原 〜 横手山 〜 草津 〜 榛名山 〜 鬼うどん



雷でバチバチ光る空を見ながらR17を進む


群馬県庁でナイト撮影



涼介の姿は無かった(笑)


草津街道を進む、ちょっと道間違えて遠回りしちゃったかな

道の駅「草津運動茶屋公園」でトイレ休憩



草津温泉

白旗の湯

まずは朝風呂だ!

朝の5時だっちゅうのに
大賑わい!

相変わらず熱いお湯だね(^_^;)


朝から足湯も人がいたね

湯畑前


草津温泉から志賀草津道路を進みます


やはりキリか〜



太陽も厚い雲で覆われて出てきませんね


パンがパンパン!標高が高い証拠だね

コレよりキリで視界無し、撮影不能
万座に下る


万座温泉

キリの隙間でチョイと景色が見えるぞ!露天風呂のオヤジのケツも見えるぞ(笑)


上信スカイライン

く〜キリが・・・・・

晴れていれば絶景なのに・・・・

途中で左折、本日の目的地「毛無峠」へ

毛無峠

車1台通行できる崖っぷちの道を進む・・・ガードレールは無い
油断すると谷底行きだ・・・・

沢?雨水が流れてただけか?



何も見えません・・・(笑)

山肌を撮影
こりゃ晴れてたら絶景だろうね〜
またリベンジですな



キリの上信スカイラインを進む
眠くなったので、霧が晴れることを祈りつつ 路肩で少し仮眠

1時間ほど休憩して、県道66を志賀高原に戻る



雷滝

何気にここも期待していた場所です

階段を下りてゆくと・・・

滝入口

おお!なんかよさげな雰囲気ですよ(^o^)丿

滝の裏

別名「裏見の滝」と言われる裏から見れる滝です
セルフタイマーで自分撮り


行き止まりの展望スペースから渓谷を見る

滝正面

水量も多くて迫力満点!なかなか気に入った!


山田牧場

霧が無ければね〜

牛のウンチをかわしながら牧場内の道を進む
道路に普通に牛がいるので注意です


牛さんどうも・・JEFです・・・
晴れた日にリベンジします・・・



笠ヶ岳 峠の茶屋
実際はもっと視界が悪い・・・


おお!貴重な青空が・・・一瞬だけ・・・


霧が晴れると絶景が!

このまま国道292、志賀高原に合流
志賀高原一体は、いままでで最高じゃないかというキリ
こんなスゴイ霧はなかなか無いぞ!
何処は走ってるかわからない、何も見えないので
霧が晴れてくる期待をこめて草津に戻る方向へ



横手山

微妙に下界が見えますね


すこし晴れてきた〜

おお!待ってました!この景色!


スライドしてどうぞ!


いい眺めだ〜、来て良かった(^o^)丿




この先はまた霧かな??
白根山はスゴイ観光客の数!なぜ平日なのに

霧も微妙に晴れたので、毛無峠にもう一度行こうかな?
と思ったけど、榛名、鬼も控えてるし(笑)
またリベンジと言うことで下る


下からもたくさん観光バスがくる


志賀草津道路は好きな道 ベスト3に入るね(^^♪


毎回撮影する スキー場の駐車場でおしまい


R292から吾妻渓谷経由、榛名湖へ



吾妻渓谷にある、日本一短い鉄道トンネル



何気に景色の良い裏榛名をヒルクライム
ここはパトカーや取締りやってるのでご注意!

榛名湖

榛名も今まで見たこと無いぐらいの観光客!
観光バスで遠足の小学生から、おじさんおばさんが沢山出てくる(笑)
なぜ・・月曜なのに・・


黄色いFD発見!
現地特派員2号さん
日ごろから偵察任務に励んでますね?
弟さんも一緒でした(^^♪
ぎんぷ
兄弟に撮影される(笑)

弟さんはインプ購入検討中だとか!
(^o^)丿

短時間でしたが
プチ撮影会してお別れ〜





グリーン牧場でソフト食べる(^^♪
美味しいな〜

ついでに


豆腐店(笑)


渋川伊香保から関越で鬼に向かいます



久しぶりの鬼うどん


銀虎さんも到着して
トレビアを見ながら鬼喰らう(笑)

風呂入って帰ろうかと思ってたけど
雨が強く降ってたので、そのまま帰宅することに
帰りの関越も混んでたな〜
睡魔に襲われ高坂SAで仮眠・・・・

18時ごろ帰宅しました
霧が凄かったので、またリベンジだ!

この時期の早朝はキリに悩まされますね・・・



走行距離 : 547km

走行ルート

戻る