2004年5月17日 富士急ハイランドが・・氷穴&白糸の滝
富士急ハイランドに行って石和1泊の予定で曇り空のなか出発!
10時ごろ富士急に到着!が入り口に「強雨のため、フジヤマ&ドドンパは運休」とのこと!ガ〜ン!
メインの2台が動いていないのでは行く意味ないので、河口湖畔で考えた挙句に、とりあえず「鳴沢氷穴」へ
さらにメインは白糸の滝に決定!
鳴沢氷穴 | |
![]() ![]() 氷穴の入り口 小学校の遠足だのバイクツーリング、ドライブと多分10回は来ているかな?(笑) 入場料券を買って進むとポッカリと開いた氷穴があります 冷た〜い冷気がヒヤ〜ときます! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
しゃがまないと通れない場所もあって洞窟探検ムード! 全長153mの溶岩洞窟で天然記念物! 洞内は0℃と冷凍庫なみ(笑) 自然にできた天然氷も見れる |
![]() ![]() かの有名な青木ヶ原樹海とストリーム 樹海の入り口には、命は大切に・・!と看板が! |
|
朝霧ファーム | |
![]() ![]() 白糸の滝に向かう途中にあった牧場? 濃厚なバニラアイスが美味しかった! |
|
![]() ![]() 無料の動物ふれあい牧場〜 ヤギ、馬、牛、ウサギ、ダチョウなどなど、エサも100円で売ってます |
|
![]() んも〜! |
![]() スイカップ!(笑) 乳搾り体験もできますよ〜 |
白糸の滝 | |
![]() 水量もたくさんあって凄い滝でした! 霧状になった水シブキが霧のように舞っていて、マイナスイオンタップリです |
|
![]() |
|
白糸の滝より 国道139を通り、一路石和温泉へ |
|
戻る |