2012年3月19日
トヨタへ高速食い倒れ~
ちょいとトヨタ(愛知県・豊田)に野暮用があり?
D馬鹿連れて高速食い倒れツアーしてきました(^O^)/
簡単レポですがどうぞ~
海老名SA7時スタート!
足柄SA
電池補給!
近い未来にはインプレッサも電池で走るようになるのかな~
充電スタンド
富士川SA
富士山もなんとか見えてます~
富士川SAの野良猫
D馬鹿の見つめるものは富士山頂!
D馬鹿本日の正装
今年もあの上に立つか~!!
富士川の覗き穴
ついのぞいちゃう~
画像をポイント
由比PA
海沿いのPA
ハチロクでここを通るのは、錆びるのであり得ないそうです(笑)
新東名も近日開通ですね~
焼津インターでちょいと下車
焼津さかなセンターに立ち寄ります~
焼津さかなセンター
おっと!見たことあるB4が!
地元スペシャルのライン取りでKOJIROさん合流!
マグロ街道をゆく!
まぐろ一本食べログ
市場内の人気回転すし
1,2と二店舗あります~
朝飯その1
地魚3点盛り & インドマグロ中トロ
アジ、キンメ、タチウオ、マグロ
う~ん(^^♪美味しい~
馬鹿ジャージを脱いで、豆腐店をアピールするD馬鹿!
実は店に入るなり
板さん 「あれ??なんで頭文字Dなの?」
馬鹿 「そうです頭文字Dの関係者です!」
と頭文字D馬鹿日本一を宣言(笑)
こちらの板さんもDファンで旧車のオフなど行かれるそうです
板さんと朝からDな話で盛り上がる(^O^)/
楽しい寿司屋でした!D馬鹿なら2号店に行きましょう~
お土産を物色してKOJIROさんとはここでお別れ、再び東名へ
小笠PA
朝飯2回目
そば処 鐘庵・小笠PA店 食べログ
注文を受けてから揚げる、さくらえびのかき揚げそば
サクサクでまいう~ですが・・油が胃にもたれる(笑)
Dバカも歳には勝てない
BMWの高速教習
浜名湖SA
大混雑!大人気のSAですね~
うなぎジェラート
浜名湖と言えば鰻だ!
アイスで頂く!
鰻の味はしませんが・・・まあネタに(笑)
幸せの鐘を鳴らすD馬鹿
Dバカも文太の年齢にあとわずか!!恐ろしい!(笑)
うなぎうどんなるネタを食べに行こうと思ってましたが
ちょいとルートから外れるので今回はパスしました
次回行ってみます(笑)
岡崎ICで下車して野暮用を完了!
トヨタ町へ
トヨタの本拠地ですね~
トヨタ会館
トヨタ工場の見学施設です
工場見学のキャンセル待ちもしましたが、残念いけませんでした~
国際的
う~む
D馬鹿ジャージに誰も喰いつかないな(笑)
近くのトンカツ屋へ
かつ雅HP
ねぎ味噌カツ 海老フライ&とんかつ
こんな所で究極VS至高が(笑)
味噌汁も赤だしで名古屋を満喫
なかなかボリューム満点で美味しいトンカツ屋さんでした(^^♪
この後、小倉トーストの予定でしたが流石に苦しい!
帰宅方向に進みます
中央道に抜けるために国道153を飯田方面へ
道の駅「信州平谷」 ひまわりの湯HP
道の駅に併設された温泉「ひまわりの湯」へ
ぬるぬる系の温泉でなかなか良かった(^^♪
塩素臭もさほでもなく、露天でマッタリ~
風呂上がりにコーヒーをがぶ飲み
外は暗くなってしまった
極楽峠も考えたが暗いので帰ります~
飯田インターから中央道へ
SA、PAを総なめにしつつお土産を物色!
腹減ってきたので「おやじ」に行きます~
北海道らーめん・おやじ本店食べログ
クリーミーな甘めのコーンスープのような味噌が美味い!
完食!
高速メインの旅でしたが、ご当地食い倒れが楽しい1日でした
もっといろいろ喰いたかったなぁ(笑)
お土産コーナー
静岡名産しらす、うなぎパイ、キットカット、市田柿福かき
走行距離 : 890km
走行ルート