2017年7月10日(月曜日) あじさい街道と越生の林道探検~鬼 梅雨らしからぬ暑さです 雨予報もどこへやら お昼から鬼うどんですので 朝はアジサイでも探索してみます 関越を坂戸西スマートで下車、初めて降りました こしなま、けろやま 方面へ(笑) 一瞬読めない地名です 越生のあじさい街道 こんな街道があったとは知りませんでした 情報はありましたが、アジサイが病気らしくあまり咲いてません 街道沿いはちらほら咲いてます アジサイで一面山のように~♪ また復活を期待してます 21年になってるから、ずいぶん長い期間ダメなのね 撮影するのが、なかり困難な咲きぐあい 川も流れ爽やかなんですけどね~ 咲いてる紫陽花を探しつつ撮影してみます がんばれ~♪あじさいの母樹 豪快に咲いていたらかなり楽しめそうです 外気温は23度で気持ち良い朝 夫婦でお散歩♪ なんの鳥だ?? 麦原時計台 時刻は6時過ぎ 少ないアジサイをズームで圧縮して・・(笑) 終わり気味だから、見物に来るのがすこし遅かったのかな 麦原川弁財天にご挨拶して あじさい復活を祈ります 紫陽花はダメでもネタはある(笑) うえ~ん 水が少なく号泣にはなりませんでしたが(笑) 赤坂小便小僧 残念!ション便がちょろちょろ(笑) 水が多いときは豪快なシャワーが期待できるんですが 残念です(笑) なるほど・・・尿道結石で勢いがなくなってきたのか・・・ 屋根に乗せる これで聖水パワーがあったらスゴイなぁ(笑) また時期を改めてリベンジしましょう(^^)/ 残念ながら超絶あじさいとはいきませんでした 林道を行く 紫陽花は鬼の下に期待して進んで行きましょう 大楠へ tsくんでも楽しい舗装林道 ![]() ガサガサ~ギャーギャー!! とスゲー鳴き声の鹿がtsくんの前を横切った(笑) 残念ながら手持ちが広角でズーム出来ず 林道あじさいもいい感じ 林道の合流で結構な急角度&方法からの光が良い感じ ズズ・・と擦るので、その辺の木であてぎしてクリア~(笑) 上谷の大クス ![]() デカい お~(^^)/ 神聖な雰囲気もあるいい場所だ かなり大きくて、太い パワースポットですね 写真で見るよりとても良い場所です ウッドデッキが素敵 森のパワーを頂きまました(^^♪ ときがわ町へ出て小川町から花園へ ちょっと時間が余りましたので、コンビニでコーヒー補給して 鬼うどんへ向かいます まだ鬼開店まで時間がありますので 鬼に車置いて乗り合いにて、白石の紫陽花見物へ 終わりかけですが、生越より3倍咲いてます そして時間的に3倍暑い(笑) フォトギャラリー「白石あじさいの道」 爽やかな林道 木陰はまだ涼しい まだまだ知らない道がけっこうあるな 鬼へ向かう車の音が聞こえてきました(笑) 上から撮影しようかと狙ったが行き過ぎてしまった 紫陽花も楽しめたので鬼へ向かいます~ 鬼オフへ 朝のルート |