プライベートビーチを満喫して車に戻り エアコン全開!!暑い!! すぐ近くの メキシコ記念塔へ 高台にある展望台 ここにもドン・ロドリゴ提督のお話が書いてあります 御宿を見渡す なんだか曇ってきちゃったよ~ 岩和田海水浴場にて この時点で再び曇り空 月の砂漠通過 海沿いを快走~ おや向こう正面は晴れてるな♪ どこだか忘れた漁港(笑) 勝浦の手前だな 千葉は伊豆ほど快走はできません 基本的に漁港をつないで町を走る感じ それゆえ中・上級者向き?と言える? あっ!勝浦タンタンメンだ! 勝浦に出ました 食べたいが、まだ営業してません 勝浦海中公園手前の尾名浦海岸 こちらもプライベートビーでよいね~ ワンちゃん乗せたサーフボード バランス崩して転覆 暴れたワンちゃんはご主人の背中に乗り込んで ご主人が溺れてる(笑) 鵜原海岸 ここに来たら晴れてきました♪ 内房の保田、外房の鵜原と言ってよいでしょうか 海も愛車撮影も楽し海岸 サーファー車が帰ったので広角撮影♪ 以前ここで、超強風でナンバー飛ばされたっけね(笑) もっと左に海の中に白い鳥居があるんですが見逃しました 浜のすぐ上にあるお洒落なお宅(^^)/ スーパーオーシャンビューですね~ こちらでも何枚か撮影♪ 残念ながらフォトギャラ用8枚には届かずでしたが(笑) ここは良い海岸です(^^)/ さらにお隣の守谷海岸 走ってくると海に向かってカッコいい場所だが 写真が毎回決まらない(笑) 守谷海岸はなんだか賑わってました♪ 夏最後だしね~ おせんころがしの横道手前で大渋滞 工事してたようです(>_<) 10秒のところ、20分はかかったな 横道に入り渋滞解消! おせんころがしの絶壁道路 車で走れる断崖道路 雲がどいて快晴!気温上昇!!暑い 鴨川松島バス停にて1枚 道なりに海沿いの外房黒潮ラインを進んでいきます~ 海は良いね~ わかりにくいですが前方に長いリムジンが3台走ってる 道の駅・鴨川オーシャンパークで追いついた 女の子がゾロゾロ出てきたが?? なんなのか?聞けばよかったな 道の駅には入らず進みます(笑) カレー屋ライバック食べログ 道の駅鴨川からすぐにあったカレー屋さん こちらにピットインしてみます~ ![]() スタンダードな、スパイシーカレーを注文 けっこう辛くて確かにスパイシー! サラダにスープもついて620円は安かった(^^♪ ご飯は大盛りにしてもよかったな 今度はカツカレーとかでもいいかな♪ この店、すぐ手前のイセエビカレーも気になるんだけどね~ 道の駅・和田浦WA・O! クジラを撮影して次へ(笑) 道の駅・ローズマリー公園 野菜が無いか見物したが、買うものも無く次へ進みます 千葉にはホウレンソウやキャベツがないんですよね~ 道の駅・千倉潮風王国 ここも初めて入ります 時間的に品薄かな?? ウワサのサザエキャッチャーだけ見物していきます(笑) チャレンジすればよかったな~ 塩浦の空き地 なぜか誰もいない(笑) 珍しく貸し切り 良い青空です~ 海沿いを気持ちよく走り抜けどんどん進んできます だいぼのS字 REDさん御用達のCMでも使われるカッコいいスポット♪ 太陽ギラギラで暑いし、前半のスパートで撮影テンションもなく2枚のみ(笑) 次回8枚リベンジだ! さらに、ここからはどんどん進んでいきます 洲崎を回り、ホームグラウンドの東京湾へ 海岸見物 久しぶりに見物海岸 やはりホームの東京湾は穏やかで落ち着きますね~ 館山に入り洗車場で下回りのみジェット洗車! 汁っぽいジオンのNEW基地を横目見ながら そのうち食べに入りたい(^^♪ 館山駅前の道にて この辺もホントいい雰囲気だな~ いつもお世話になってる道の駅・とみやまにも寄ってみました 玉子巻きも売り切れだし 目につく商品もなく撤収(笑) しめの 保田海岸 再びけっこう雲が出てきました ここが最後の目的地とします 我慢できねえ!!入っちまえ!! 完全に海に入ろうかと思ったが・・・ シャワーが撤収されていて水を浴びれないので 足だけ海へ♪ 足湯ならぬ足海 気持ち良い(^^♪ この夏最後の海となりました 時刻は15時 腹減ったな~ニコニコやってないかな~ さて、帰る方向に進んでいきますかぁ~ ニコニコドライブインは15時まで 時計は15:37残念でした 富津中央より高速へ 海ほたるPAで、新型(D型)STIさんと、おしゃべりして♪ アクアのトンネル出たらジャンボ機~ 夕暮れのレインボーを走り 17時ごろ帰宅しました(^^♪ 初めての海岸や、夏の終わりの房総の海巡りを堪能できた 楽しい千葉ドライブでした(^^♪ 1周すると盛りだくさんですね! 寄り道しきれないポイントも多数でしたが、やはり千葉はマニアックで良い! 走行距離 : 347km 走行ルート もどる ーみなとびより- |